NEWS 133 : 2隻目のエコシップ、命名引渡
新聞、テレビ等で取り上げられ話題となりました、旭洋造船の独自開発設計、風圧力低減型船型2000台積自動車運搬船の2隻目、シリーズ最後となるS495番船の命名引渡式が、2011年3月29日にとり行われました。
20年以上にわたって記録している旭洋のライフログ。わたしたちはこういう造船所です。
新聞、テレビ等で取り上げられ話題となりました、旭洋造船の独自開発設計、風圧力低減型船型2000台積自動車運搬船の2隻目、シリーズ最後となるS495番船の命名引渡式が、2011年3月29日にとり行われました。
2011年3月8日、旭洋造船設計のコンテナ積貨物船としては、ノミナル積載量としては最大数を達成した新設計の、1022個型コンテナ運搬船、S498番船の進水出渠が執り行われました。S498番船はこれから艤装工程に入り、6月には船主殿に引き渡される予定です。
毎年1月の第2月曜日と制定されている国民の祝日、成人の日。旭洋造船では、例年、新成人に対しお祝いの記念品贈呈を行っています。今年は1月10日の成人式に先立つ7日に行いました。
昨年師走、2010年の掉尾を飾った、そして旭洋造船の長い歴史の中でも、もっともエキサイティングな日となったS493番船の命名引渡式をご紹介します。
今回は、先日開催された毎年恒例の永年勤続表彰式をご紹介します。
2010年9月29日、先月に命名引き渡しをした "SIVA CORAL" のシリーズ2番船、7,200m3型 LPG運搬船(S497番船)が完成、命名引渡式が行われました。まだまだ残暑を感じる日ではありましたが、適度な風が吹いており、記録的な猛暑であった先月から比べれば絶好の引渡式日和と言えます。
2010年9月11日。この日は、創業68年を迎える旭洋造船の長い歴史の中でもっとも革新的で且つセクシー(!)な船の進水に、全社員が酔いしれた記念すべき一日でありました。
2010年8月26日、旭洋造船にとっては 2002年から実に8年ぶりの建造となる 7,200m3型 LPG運搬船(S496番船)が完成、命名引渡式が行われました。
旭洋造船24年ぶりの自動車運搬船建造として、高付加価値船へのチャレンジ精神と将来への自信を与えてくれた、住友商事殿ご発注によるノルウエー、グラム・カー・キャリアズ向け自動車運搬 船4隻シリーズの最終船16,000m2型自動車運搬船S488番船の命名引渡式が2010年6月30日に執り行われました。
今回は、5月21日、下関の某会場で行われたサプライズパーティの模様をご紹介します。パーティの主役は、旭洋造船にとって大功労者のひとりである若松伸美(わかまつのびよし)さん。何と御年77歳!喜寿を迎えられてなお、技術顧問として現役最前線という超人であります。
平成21年度末となる2010年3月31日、住友商事殿ご発注による、ノルウェー船主グラム・カー・キャリアーズ殿向け16,000m2型自動車運搬船、シリーズ3隻目となるS487番船の命名引渡式が行われました。
2010年初頭を飾るビッグイベントとして、住友商事殿ご発注によるノルウエー船主、グラム・カー・キャリアーズ向け自動車運搬船4隻シリーズの第2隻目、16,000m2型自動車運搬船S486番船の命名引渡式が1月7日に行われました。
日本の国民の祝日のひとつである成人の日は、毎年1月の第2月曜日と制定されています。今年の成人の日は1月11日でした。
NEWS100で全社感動の進水式をお伝えしましたが、住友商事株式会社殿ご発注によるノルウエーのグラム・カー・キャリアズ向け自動車運搬船4隻シリーズ1船目、16,000m2型自動車運搬船S485番船、待望の命名引渡式が2009年8月31日行われました。
旭洋造船では、 2004年から造船関連事業会社数社と協同組合を設立、共同購買事業と併行し外国人研修生受け入れ事業をスタートさせました。受け入れ事業は中国の造船会社から毎年約 10名派遣を展開、順調に現在も続いており、1年目は研修生、2~3年目は実習生として、日本で造船の現場技術を学び、帰国後は派遣された会社に戻り、取得した技術を発揮できる職に就くというシステムとなっています。
平成21年4月10日、本年初頭より建造を進めてきました欧州船主向け16,000m2 PCTCシリーズ第一番船、S485の進水式が執り行われました。
快晴かつ暖かな日和となった平成21年3月24日、DIOMEDES WORLD S.A.殿よりご発注の、13,400MT 多目的貨物船 S492番船の命名引渡式が行われました。
旭洋造船では、例年、新成人に対しお祝いの記念品贈呈を行っています。成人の日は、毎年1月の第2月曜日と制定されており国民の祝日となります。今年の成人の日は1月12日でした。当然、前々日が土曜日曜となるため、成人の日に先立つ1月9日の金曜日に贈呈式を行いました。
平成20年12月11日、本年を締めくくるビッグイベントとして、弊社「ギア付845TEU型コンテナ船 - S481番船」の命名引渡式が行われました。
平成20年2月1日に第1隻目として引渡しを行ったシリーズ船、SINOTRANS BEIJING、SINOTRANS SHENZHEN、SINOTRANS NINGBOと続き、いよいよシリーズ最終船、S480の命名引渡となりました。S480 は香港船主 TRADE ENDEAVOR SHIPPING LIMITED 殿よりご発注の、847TEU型 コンテナ運搬船、掉尾を飾る命名引渡式は平成20年7月31日に行われました。
〒752-0953 山口県下関市長府港町8-7
© 2002-2025, Kyokuyo Shipyard Corporation