NEWS

20年以上にわたって記録している旭洋のライフログ。わたしたちはこういう造船所です。

QUICK FILTER

造船
企業
人間
下関
造船
企業
人間
下関
造船
企業
人間
下関
造船
企業
人間
下関
造船
企業
人間
下関

LATEST NEWS & ARCHIVE

球状船首

no parameter

no parameter

NEWS 296 : お待たせしました!「のがみ」です

最新の球状船首・内航コンテナ船

皆さまお待たせしました。今回のニュースは 2022年4月21日に竣工となりました井本商運様向け670TEU型コンテナ運搬船S-562番船「のがみ」のご紹介です。

NEWS 281 : その次の挑戦に向けて

新型球状船首船の建造を開始

現在、旭洋造船のドックでは 井本商運様向けS-562番船を建造中です。

NEWS 259 : 三井専務が内閣総理大臣賞を受賞

第8回ものづくり日本大賞

このたび旭洋造船株式会社専務取締役・三井哲夫が、第8回「ものづくり日本大賞」内閣総理大臣賞を受賞しました!!

NEWS 244 : 三井専務が国土交通大臣表彰を受賞しました!

平成30年の「海の日」にあたり、当社専務取締役の三井哲夫が国土交通大臣表彰を受賞しました。三井専務は一貫して当社の設計畑を歩み、現在は設計部・品質保証部を管掌しています。このたび、一般財団法人日本船舶技術研究協会から照会を受けた一般社団法人日本中小型造船工業会の推薦をいただいたことが受賞につながりました。

NEWS 242 : S547番船「ながら」命名引渡式

5隻目の球状船首〜670TEU型コンテナ船

当社の誇る球状船首シリーズ5番船となるS-547「ながら」の登場です。井本商運株式会社様よりご発注いただいた670TEU型コンテナ運搬船「ながら」(全長136メートル、総トン数約7,300トン)の命名引渡式がとり行われました。国土交通省からは海事局次長・大坪新一郎様、港湾経済課港湾物流戦略室長・上原修二様をはじめとする各界からの錚々たるご来賓にご臨席をいただき、盛大な式典となりました。

NEWS 236 : 食のワンダーランド

下関市「唐戸市場」のご紹介

2月24日付の日経新聞で紹介されておりましたので、ご覧になった方も多いのではないかと思いますが、「食べて飲める生鮮市場10選」で当社地元下関市の「唐戸(からと)市場」が3位に選ばれていました。

NEWS 235 : 球状船首そろい踏み

エントランスホールのモデルシップコレクション

これまで当社にお越しになった方はご存知と思いますが、本社ビル1Fエントランスホールにはこれまで当社が手掛けた球状船首を持つ1/150縮小のモデルシップが展示されています。

NEWS 217 : 世界の人々が関心を寄せた旭洋造船

NIKKEI ASIAN REVIEW「読まれた記事ランキング」にランクイン!

NIKKEI ASIAN REVIEW」。成長著しいアジア経済圏の実像を日本経済新聞社の豊富なネットワークを駆使して世界に発信する2013年に創刊した新しい英語媒体です。その「Nikkei Asian Review」が取り上げた記事に対して読者がアクセスした数の2016年度上半期上位ランキングが、10月17日付の日本経済新聞朝刊で発表されました。

NEWS 215 : 世界初! 12,000トン積み球状船首セメント運搬船

S531番船「清安丸」命名式

当社の誇るSemi Spherical Shape Bow(SSSバウ:球状船首)を採用した最新鋭のセメント運搬船の登場です。自動車運搬船、コンテナ運搬船に次ぐ3種類目の船種として建造されたのは、JRTT(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構)様と新日本近海汽船株式会社様の共有船としてご発注いただいた12,000トン積みセメント運搬船S531番船「清安丸」(きよやすまる)です。

NEWS 213 :「海と日本プロジェクト in 晴海」に「なとり」登場

一般公開で来場者に大人気

今回は、東京・晴海で行われたイベントに「なとり」が参加し、人気を集めたというニュースをお届けします。

NEWS 212 : シップ・オブ・ザ・イヤー「小型貨物船部門賞」受賞!!

球状船首コンテナ船「なとり」

「なとり」の物流環境負荷軽減技術開発賞受賞をお伝えした前回のNEWS211でもふれましたが、「なとり」がシップ・オブ・ザ・イヤー2015「小型貨物船部門賞」を受賞し、7月7日に都内で表彰式が行われました。シップ・オブ・ザ・イヤーは日本船舶海洋工学会が毎年日本で建造された話題の船舶の中から、技術的・芸術的・社会的に優れた船を選考して授賞するもので、今回で26回目となる権威ある賞です。

NEWS 211 : 「なとり」で物流環境負荷軽減技術開発賞を受賞!!

球状船首コンテナ船

日本物流団体連合会(JALoT)が選考する「第17回物流環境大賞」において井本商運株式会社様が当社建造の「なとり」で「物流環境負荷軽減技術開発賞」を受賞し、6月27日に都内で表彰式がとり行われました。勿論ご承知の通り「なとり」は、井本商運様よりご発注いただき昨年12月11日にお引き渡しした、当社独自のSSSバウ(球状船首)を採用した国内最大級(540TEU型)の内航コンテナ運搬船です。

NEWS 208 : SEA JAPAN 2016 〜 社長講演報告

ご来場有り難うございました

NEWS206でご案内いたしましたとおり、東京ビッグサイトで4月13日から3日間開催されておりました国際海事展「SEA JAPAN 2016」のイベントステージにおいて、代表取締役社長の越智勝彦による講演が行われました。

NEWS 206 : 当社社長が SEA JAPAN 2016で講演します

「中小造船業界の技術トップランナーを目指して」

このたび、東京ビッグサイトで開催されますSEA JAPAN 2016 のイベントステージにて、当社代表取締役社長の越智勝彦による講演が行われることとなりました。

NEWS 204 : S522番船「なとり」命名引渡式

540TEU球状船首(SSSバウ)コンテナ船

2015年命名引渡の大トリを飾るのは、内航フィーダー輸送の先駆者・井本商運株式会社様(神戸市、井本隆之社長)より2013年12月にご発注いただいた540TEU型コンテナ運搬船S522番船"なとり"(全長136メートル、総トン数7,390トン)です。

NEWS 185 : 専務取締役 三井哲夫 九州運輸局長賞受賞

「発明、考案、改良、研究の功労」で

この度、弊社専務・三井哲夫が、みごと九州運輸局長賞を受賞いたしました。九州運輸局は、毎年海の日に海事関係功労者の表彰を行っていますが、この表彰制度には「有益な発明・考案・改良又は研究をなし、業界の発展に特に貢献した者」の項目があり、三井の受賞はこれに該当します。

NEWS 177 : 内航船最大のコンテナ船を受注

コンテナ船初となる球状船首ブリッジを採用

既に新聞・業界紙などで報道されています通り、当社は昨年12月27日、井本商運株式会社殿(神戸市、井本隆之社長)より積載能力540TEU型、内航船としては最大となるコンテナ運搬船のご発注をいただきました。

NEWS 137 : CITY OF ST.PETERSBURG が SHIP OF THE YEAR 2010受賞!!

旭洋造船初の大賞受賞

旭洋造船が昨年12月に完工・引渡を行った自動車船 "City of St. Petersburg" が、このたび、日本船舶海洋工学会が制定するシップ・オブ・ザ・イヤー 2010 大賞を受賞しました。

NEWS 135 : CITY OF ST.PETERSBURG が SHIPPAX AWARD 2011受賞!!

for Outstanding Ro-Ro Exterior

旭洋造船が昨年12月に引き渡したエコシップ「City of St. Petersburg」が、このたび「シップパックス・アウォード 2011」の「優秀RORO船外観賞(Outstanding RoRo Exterior)」を受賞しました。

NEWS 133 : 2隻目のエコシップ、命名引渡

自動車運搬船・CITY OF ROTTERDAM

新聞、テレビ等で取り上げられ話題となりました、旭洋造船の独自開発設計、風圧力低減型船型2000台積自動車運搬船の2隻目、シリーズ最後となるS495番船の命名引渡式が、2011年3月29日にとり行われました。

Page 1 / 2 次のページ >
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
コンテナ船
ガス運搬船
冷凍船
セメント船
内航船
球状船首